埋没耳を治療しました

三女が生まれて初めて「埋没耳」という言葉を知りました。

普通の耳と形は違うけれど、特に生活に支障はないのかなと思ったら、マスクやメガネがかけられないいんですね💦

赤ちゃんのうちは、埋没した部分を引っ張り出して固定する矯正治療でだいたい治せるそうです(埋没の程度にもよります)。三女もテーピングによる矯正を4か月ほど続けて治しました。

ポン子のヘルメット治療のときもそうでしたが、この時期の赤ちゃんは治療器具をつけても嫌がらず受け入れてくれるのでありがたいです(´▽`)

もしお子さんの耳の形が気になったら、早くに病院を受診されることをおすすめします。

☆長女ポン子のヘルメット治療の話はこちら

☆次女コン子の先天性永久歯欠損が見つかった話はこちら。あわせてご覧ください。

コメント

  1. 発熱やすみん より:

    はじめまして。インスタから来ました。
    うちの長女も埋没耳で、小学一年生の夏休みに地元の子ども病院で形成外科手術をしましたよ。当初は一ヶ月入院予定でしたが、経過良好で一週間で退院出来ました。皮膚も軟骨も他から取らなくても作れたのは幸いでしたね。現在は21歳で子どもの頃からの夢だった仕事についてます。
    これからも漫画を楽しみにしてますね。
    失礼しました。

    • saya より:

      はじめまして!コメントありがとうございます。お子さんも埋没耳で、手術もされたんですね。形によっては綺麗に形成するのは難しいそうですが、経過良好で無事に手術を終えられたんですね。今は夢だったお仕事もされて元気に過ごされていること、私も嬉しく思います!(*^-^*)ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました